社会福祉法人 藤聖母園

社会福祉法人 藤聖母園 法人事務局030-0841 青森県青森市奥野3-7-1/電話:017-723-1691/FAX:017-723-1693

藤児童発達支援センター くれよんはうす

施設の目的

当園は、社会福祉法人藤聖母園が設置経営する施設で障害のある未就学児童が通園し、適切な療育環境のもとでの生活と小集団活動により、その能力・個性に応じた健全な社会生活を営むことができるよう援助すること、また地域の在宅障害児への発達支援及びその家族への生活支援をすることを目的としています。

運営・活動の方針

カトリック精神に基づく「一人ひとりが、かけがえのない大切な存在の子どもである」の理念のもと、一人ひとりの児童の発達段階に応じて、子どもが主体の子どもが喜ぶ支援を行っていきます。

療育内容

『個別指導』

保護者同席のもと、お子さん、支援者との三者で行うもの(月1回)。 または、支援者と1対1の二者で行うもので、集団ではできない個別的指導を行います。



『個別相談』

年3回の他、保護者のご要望に応じて実施します。



『設定療育』

     
<運   動>週1回、サーキット運動等で、一人ひとりのボディイメージの向上と運動経験の拡大小集団での活動を通して社会性を育みます。
<認 知 課 題>週1回、発達課題を把握し、様々な教材を用いて、見る力・聞く力を育みます。
<音楽リズム>週2回、リズム・模倣動作の体得をめざし、自己統制力や社会的生活助長を促します。



『インテグレーション』

同敷地内の青森藤こども園と行事などを通して交流を行います。



『園外活動』

戸外に出掛け、公共の乗り物等の乗車体験や買い物等の社会参加へむけた体験を促します。



感覚・運動あそび
運動あそび(マットで横転)
感覚遊び

職員職種

園長 1名 児童発達支援管理責任者 1名
児童指導員 2名 保育士 3名
事務員 1名 調理員 1名
嘱託医 1名

PAGE TOP